負けたレースは、書きたくないものです。
なんだか、書く気になれず1週間経ってしまいました。スミマセン。
結果から言うと、今回Aクラスは、みちのく、ロゼの共同戦線にやられた。
未登録の上位カテゴリAクラスはなんとビックリの13名出走。
もう何度もお手合わせしている東北草レースの常連たちがほとんど。
知ってる選手ばかりだから、作戦も分かってはいたんだけどね。
レース中盤、若手1人を逃がしたチームは、そのまま逃がす作戦へ
あとは、スプリントが得意なので、これでゴールまで行けばOK。
この時、自分には迷いがあった。
追って逃げに乗った方がいいか、ゴールまで温存か?
昨年、コケまくって今回は落車したくないという、ちょっとビビリもあったかも。
いつもなら、確実に逃げに乗るはずの彼らが、乗らなかったのも迷いの要因だった。
でも敗因の一番は、自分に自信がなかったこと。
何度もチャンスはあったし、脚もいっぱいいっぱいではなかった。
今思えば、何度も飛び出した時そのまま1人で追えば良かったのかも。。。
でも、自信がなくて、無駄足使わされるという弱気な方に思考が行ってしまった。
ゴールは、あせってえらい前から仕掛けて、挿されまくり。
青森まで来てなにやってんだ俺。
また反省だらけのレースになってしまった。
でも、その後Mrケイリンさんが一言「レースはやっぱイイな!」
そう、震災後まだ今年最初のレースです。
レースで走れたことに感謝しなきゃね。
1 件のコメント:
お疲れ様でした。
ロードレースは展開とか読みが重要で難しそうなので出たことがなく、ヒルクライムとエンデューロの経験のみでした。でも違った楽しさもありそうですし、何事も経験ということで「出てみようかな~」という気持ちになりました。
リンゴのヤツ、美味しそうですね!
コメントを投稿