2014年9月16日火曜日

ツールド東北220km【前日編】

第二回ツールド東北、クルーとして行ってまいりました!
クルーとは、参加者と一緒に走ってサポートする走行管理ライダー。
全部で220人のライダーがボランティアとして参加しました。
前日18時決起集会&説明会があるので、私は土田チームと一緒に現地入りし、久しぶりにシクリスタ気仙沼のメンバーと再会。

決起集会は、石巻専修大の食堂。
ここだけでも千人くらいいるでしょか?すごい人数がボランティアとして参加してます。
全体ではいったい何千人が参加してるかわかりませんが、主催の方々は寝れない日々が続いてんだろうな〜
石巻焼きそばや、ファミマから提供されたらしきおにぎり、パンなどで夕食取りつつ他のボランティアの方々と談笑。
周りに座ったのは神奈川の方々で明日は気仙沼に行って給水所のボランティア、復興のお役に立てればと思って参加されたそうです。
今日は、ご遺体探しのボランティアをされた方もいて、頭が下がる想いです。
その後は、クルーの説明会、そして今夜の宿専修大のホール、体育館へ移動
各自、用意された布団を敷いて合宿所状態。
主催者が市内の銭湯までバスを用意してくれたけど時間が決まってるってことで、
気仙沼、ツチダ両チームはクルマで、道の駅上品の郷のふたごの湯へ

明日は4時の集合なので、3時半起床。
シクリスタ気仙沼チームで、静かに軽く宴会して明日の健闘を誓ったのでした。
大会当日へ

2014年9月3日水曜日

ツールド東北に向けトレ

今年、全くレース、イベントに参加しないままシーズン後半を迎えているワタクシです。
とりあえず何かには参加しないと!と思ってた矢先、ツチダさん、シクリスタ気仙沼メンバーのお誘いもあり
昨年サポートライダーとして参加した「ツールド東北」のお手伝いをすることになりました。
今年から、サポートライダーは「クルー」っていうみたいです。
なんと今年は3,000人が参加、しかも最長コースは石巻〜気仙沼220km!
シクリスタ気仙沼のメンバーと一緒に、クルーとしての参加を申し込んだら、地元優先にしてくれたみたいで
ん〜?こりゃ大丈夫かなぁ「サポートが、サポートされなきゃいいけどなぁ
なんて言ってたけど いざ本番が近くなってきたら、さすがにリタイアしたらシャレになんネェだろうってことで
土日は最近走る時間がないので平日休みを取って、200km位走れるか試してみた。
朝、7時過ぎに普段と同じように仙台バイパスを北上。
利府街道から鹿島台方面へメーター読みで30km/h近辺で走る。
本番は、5:30石巻をスタートし、気仙沼で折り返し、石巻ゴール最終時間は17:30の制限時間12時間。
9カ所のエイドステーションで必ず報告義務があり、クルーとして参加者のトラブルのサポートを考えると
11時間ぐらいで走る気でないと間に合わないだろう。
 実際、ツールド東北のホームページを見ると、コースマップに書いてある目標タイムは
平均28km/hで計算されている。
ちょっと一人でこのタイムで走るとなると、エイドステーションでのんびりはしていられないかも。。。
2時間後涌谷到着、家から50km地点。

コンビニ前でバナナ食べてたら、変な顔された。
この時点で、まだ200km走る自信はないので、どこで折り返すか考えながら走行。
佐沼辺りから、R4方面へ抜けても良いかな〜と思ってたりする。
ここ数年ですっかり脚がダメになっただけでなく、すべての筋肉が落ちたみたいで
100kmぐらいになると、まず腰が痛くなり、それを上半身で支えてごまかすので、
腕、肩、首が痛い。こうなると、ホントにツラくて拷問のようだ。
ポジション変えたり、腕を回したり、ダンシングしてみたり、いろいろやるけど
結局は筋力不足が原因なので根本的な解決にはならず。
しかたなく、道の駅やコンビニで休むたびに、ストレッチ。
しかし、だんだんストレッチしても我慢できなくなる距離が近くなってくる。

そんな中だけど、私の中の野生の帰巣本能だろうか、気仙沼へ向かうことはやめない。
ついに約100kmで気仙沼市に入る。
最近、どこの市町村も合併で大きくなっているので、気仙沼も近くなった???
実際は、まだ旧本吉町津谷だけど、ちょうど220km折り返しなのでR45へ
ここから海岸線を走れば、230kmぐらいでフィニッシュできるだろう。

そして歌津でついに海へ出た。やっぱり、三陸の海を見るとホッとするんだよね。
きれいなんだよなぁ〜きれいなんだけど、この海が大災害をもたらしたと思うと
複雑なのです。。。

JR気仙沼線も元線路をこんなバスが走ってます。
しかしまぁ、海岸線に出たとたんアップダウンの連続。
本番は、延々この連続を覚悟しないと!

腹減ったので志津川で、海鮮丼でも食べようと、「さんさん市場」という復興市場へ
キラキラ丼とかいうのを押してるみたいなのですが、今日は秋旨丼ってやつ

結構なボリューム感で、ちょっと食い過ぎた感じ。
暑いので水分取りすぎて、胃がもたついてます。
脚もとっくに右足攣ってます。
昼食に1時間近く使ってしまった。

志津川を越えて、アップダウンに嫌になりながら山をこえると
津山の道の駅もくもくランドで150km。
とにかく肩と首が痛い。。。。

まだ、あと80kmもあんのかぁ〜保つかなぁ
後はもう根性のみです。
石巻を超え、矢本あたりで涼しくなり、追い風に乗ってちょっと元気回復
松島で200km越え!
この時点でまだ10時間を越えてない。
まずまずのペース。あと20kmなら1時間かからないだろう。
。。。と思ってたら、家まで後少しでパンク!
これも、まぁ本番に備えて練習しろってことだろう。

すっかり暗くなって、家到着。ほぼ230km走行。
全身塩だらけ。
これで、なんとか本番はイケるでしょう.

はぁ。。。つかれたぁ。

本日の走行データ
http://www.brytonsport.com/mapTrackView?id=6180161
走行時間     11:29:04 
乗車時間      08:42:31
距離        229.45 km
上昇高度      1408 m
消費されたカロリー 7444 Kcal
平均速度      26.4 km/h
平均心拍数     127 bpm
平均ケイデンス   82 rpm

2014年2月1日土曜日

きままに100kmライド

1月の走行は、434km。
まぁギックリ腰があったから仕方ないですね。
無理せず、徐々にベースから作っていきましょう。 

早くも2月。
仙チャリで、せめて片道だけでも付いていけるぐらいには
回復したいとは思うのですが 今の状況で参加すると、
また無理して故障しないとも限らないので ここは我慢して、
2月いっぱいぐらいはおとなしく走っとこうと思ってます。 
私は、土日で走れない分、毎日の通勤ライドの30〜40kmが生命線なので
今の時期、夜間路面凍結で通勤ライドができないのが悩ましいところ。 

今日も、仙チャリ軍団に会っちゃって無理しないように、あえて逆ルート(笑)
とりあえず、4号バイパス北上。コースは気分次第で決めるつもり。
今日は風も穏やかで気温6度走りやすいので、淡々と走る。
大和町をすぎたあたりから、道路脇の雪が増えてきて路面も濡れ始める
前に行った、大和ICから松島へ抜けるコースでもいいけど
同じコースもつまんないのでとりあえずそのまま北上。
約1時間半で三本木の道の駅到着。家から約45km。
 このまま戻ってもつまらないので、どこいこうかと思ってると
東にのびる立派な道と『伊具』と書かれた標識があったのけど
伊具?ってどこだろうと思い、いってみることに
こういう適当な走り方は、一人ライドの楽しみ方でもある
今日は、とりあえず100kmぐらい走ろうというテーマなのでこれでいいのだ。
伊具って地名は一向に出てこないんだけど
大和方面か鹿島台方面の標識。
たぶん、大和の方へ行けば4号線に戻るんだろうけど
行ったことないルートを走りたいのでさらに東へ
(東に向かってるつもりでいたけど、実際はここまではほぼ南下してた)

なかなか良い道が続く、車両も少なく、復興トラックが走るルートより走りやすい。
鹿島台は何度か走ってるので、利府へ抜ける方へ
今はスマホがあるから、自分がどこにいてどの方面へ抜けるか分かるから
道に迷うってことはほぼ無くなりましたね。

腹も減ってきて頭に浮かんだのは、ズンズンさんのお店『将華』の
とんかつ&ラーメン!!
と思って向かってる途中に思い出した。。。財布持ってない。
最近、スマホのモバイルSuicaでコンビニの買い物は不便しないので
今日は、現金持たずに出てしまったのでした。
やはり、いくらかは持って出ないとダメですね。
食べられないと思うと余計に食べたかった〜
あそこのラーメン、スープがクセになるんだよね。
さすが仙台の老舗ラーメン店の血をついでるだけはあります。

ということで、今日の走行はきっちり100kmでした。
『本日の走行データ』byBrytonSport

走行時間 03:59:13
乗車時間 03:28:51
距離 100.03 km
上昇高度 386 m
消費されたカロリー 1998 Kcal
難易度 レベル4 (6.7)
平均速度 28.7 km/h
平均ケイデンス 92 rpm

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車レースへ
にほんブログ村

2014年1月31日金曜日

やっぱり痛い!

あっという間に、もう明日で1月終了
結局、腰痛もあって 400kmしか走れなかった。

ここんとこ最高気温が3月並みになったかと思うと
急降下して一気にマイナスになったり。
職場もマスクマンだらけだけど、私は自転車乗るようになってから
風邪引かなくなった。
以前は年に何回も引いてた風邪、ここ数年ひいた記憶がないんだよね。

今日も暖かいので、帰りが遅くなってしまったけど少し走って帰ろう
たった25kmだけど、最後の方はやっぱり腰が痛くなって
あまり負荷をかけられない状態。
まだまだ、リハビリ中ですね。
『今日の走行データ』byBrytonSport

乗車時間 00:53:39
距離 25.53 km
上昇高度 191 m
平均速度 28.6 km/h
平均ケイデンス 93 rpm


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車レースへ
にほんブログ村

2014年1月25日土曜日

一進一退

今日は、全国的に3月頃の陽気で暖かい。
土曜日出勤早めに終わったので、久々の通勤ライド。
宮城野区〜泉中央〜愛子〜錦ヶ丘〜名取の50kmコース
腰の具合も、ほぼ良くなってきたかなという感じ
あまり負荷をかけないようにしているけど、
1時間位走ると、背中が張ってくる感じで痛くなってきた。
路面が凍るほどじゃないんだけど、融雪剤を撒いた道路は
濡れた状態になると、相当滑りやすくなって
特にコーナーは、慎重に走らないとやばい。

錦ヶ丘から、秋保に抜ける頃には暗くなって冷えてきた
秋保温泉に降りる下りは、凍ってるかどうか分からない状態
昨日、同僚が凍結路面でバイク転倒、肋骨3本折ったことを聞いたばかりで
なんとなくビビリつつ超慎重に下った。

腰の状態は、さらに痛くなって腕で上半身を支えてる状態
太白区に戻ってきたとこで、ちょっと負荷をかけたら
腰にピキッと嫌な感触。。。あ〜またやった〜(涙)
走ってる状態だから、軽い感じだけど3〜4日前の感じに戻ってしまった。
また、クルマの乗り降りとか、靴下履いたりとか、ツラくなりそう。
『3歩進んで2歩下がる』状況だなぁ。
ガラスの腰、一進一退です。。。

日時                            2014.01.25
乗車時間                       01:51:34
距離                              51.68 km
上昇高度                           383 m
消費されたカロリー   956 Kcal
減量                                   45.1 g
平均速度                     27.8 km/h

2014年1月19日日曜日

吹雪でした

リハビリ二日目。
今年は、走行距離を残していこうと言ったけど、昨日含めてまだ200kmです(恥)
昨日と違って、冷たい向かい風が吹く中、またしても北上。
メーターの心拍センサーせっかく付けてきたのに反応しない。
なんかBrytonは、イマイチ信頼性がないんだよね〜
やっぱガーミンにしようかなぁ。500シリーズで十分かなと思うんだけど。
そういえば先週、ウルトラ監督がパワーセンサーで心拍計で計るやつあるって言ってたな。
後で調べてみよう。

スタート後天気はいいけど、めちゃくちゃ寒い!
泉IC通るあたりから、雪がチラついてきた。
山の方見ると、やばい感じの黒い雲が広がってる。
腰のせいなのか、身体がなまってるせいなのか、
多分両方だと思うけど、パワーが出ない感じ。
こりゃ〜仙チャリと走れるレベルまでは、相当かかるな〜
低レベルな話しだけど、とりあえずは自転車乗ってる時間を増やすしかないかなと思います。
パワーとか、持久力とか、筋肉がどうとか、ましてや機材がどうこう言ってるレベルじゃないね。

とりあえず、北上できるとこまで行ってみようと、風と雪に逆らって進む。
家から約40km、なんとか三本木あたりまで行こうかと思ってたら、
風と雪が強くなって、もはや吹雪!

スマホでは、よく写ってないけど身体にも積もってきて、
道路も濡れてきたので、ここが限界かなぁ。。。
しかたなく、R4を左折して、宮床方面へ
空は、平野部は晴天、山間部が雪ときっちり分かれてる。

路面状況も、だんだん悪くなってきたので、
宮城大学付近の『ドックランサム』で遊んでる家族に回収してもらった。


サムは、まだ昨年のような一面銀世界ではなく、中途半端なドロドロなので
ワンコ達はみんな真っ黒になってました。




ランス、帰って風呂だな!

バスタブ入ってんのかよ!!

本日のデータ
BrytonSportのデータへ

走行時間       02:31:38
乗車時間       02:09:35
距離         51.40 km
上昇高度        311 m
消費されたカロリー  1158 Kcal
平均ケイデンス     90 rpm

2014年1月18日土曜日

リハビリライド

先週、仙チャリでボロボロになった3日後、久々に腰痛が発生
やはり、2時間攣りっぱなしで走った代償か。
昨年の練習不足で、インナーマッスルなくなっちゃったんだろうね。
走り続けないとダメになってしまうマグロのような身体の私です。

おかげで何年かぶりに、接骨院のお世話になりました。
今回は、ツチダレーシングの近くにある『ふじい接骨院』に。
ここの先生、とても丁寧に筋肉の仕組みを説明してくれる。
ただ、私の方が理解できないんだな〜
3日通ってだいぶ落ち着いたとこで、週末は少し走ってみたいと言うと
ぜひそうしなさいという薦め。しかも自転車は一番良いと言ってくれた。
こういう答えは、今まで言われたことない。
どこでも、ギックリ腰になったら安静にというのが一般的なアドバイス
私は、以前も書いたけど腰痛になったら、乗って治すようにしてるので
この先生とは、ウマが合いそうです。

ということで、負荷をかけないようにマイペースでリハビリライドしてきました。
相馬方面とも思ったけど、またエルドラ軍団に合うと無理しちゃいそうなので
R4北上して富谷〜大和町〜大郷〜松島コース
先生に言われた通り、背中にカイロ貼ってスタート。
走り出しは、痛みに耐えながら回すことに専念。
あまり無茶しないように、100回転ぐらいで軽く回す
泉ICあたりには、だいぶほぐれてほとんど痛みを感じなくなった。
大郷を通って、松島まで風もなく、快適50km。
松島でコーヒータイム。

最近お気に入りは、セブンイレブンのドリップコーヒー。
これが100円だと、缶コーヒーは売れないよね。

帰りは、背中が張ってきてつらくなってきたので
接骨院に寄ろうかと思ってたら、多賀城でパンク!
見事にガラスの破片が刺さってました。

腰痛の時の、チューブ交換はキツかったぁ、シューズ脱いでやりたくなった(笑)
パンクのおかげで、接骨院寄れずそのまま帰宅で走行82kmでした。
家帰って、野菜とオリーブオイルのチョイ辛パスタ作りました〜

なんて冷凍ですけどね。。。
しかし侮るなかれ、最近のこの手の冷凍パスタは結構いけます。
青の洞窟のやつがおすすめかな。

本日のデータ
日時              2014.01.18
走行時間      03:51:24
乗車時間      02:59:18
距離              82.72 km
上昇高度      243 m
消費カロリー  2936 Kcal
平均速度    27.7km/h
平均心拍数   139 bpm
平均ケイデンス 90 rpm

2014年1月12日日曜日

初乗り

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

昨年は、たぶん1,000kmも走ってないかもしれません。
震災前は、1万kmは走ってたと思うんだけど、
歳の成果、仕事も残業、土日も出勤で通勤ライドさえままならない状態。

歳といえば、47になりました。
久々に何もない休みが取れたので、100kmぐらいのんびり走ってこようと
6号線を南下して、相馬道の駅まで往復『走り初め』
インナーで、クル練っぽい走りでマイペース。
久々なんで、50kmでも長い気がした。
道の駅到着で、セブンイレブンでおにぎりと、最近必ず買う淹れたてのコーヒー
缶コーヒー買うなら、こっちの100円の方がうまいもんね。

道の駅にサイクリストいるかな〜と思ったら、仙チャリが!
あ〜やばいとこ見つかってしまった。。。


だって、もう1年ぐらい参加してないから、付いてこいって言われたら困るっしょ
案の定「お〜マサフミさん、久しぶり〜」とミノルさん、ウルトラさん
そして「じゃ帰りは、アラフィフで帰りましょう!」「いや無理無理!」
でも結局は、一緒にスタート。

6号線の1本山側ルートを走ると、適度にアップダウンが続く
練習してた頃なら、「適度」なんだけど、今の俺には「拷問」
あっという間にちぎられた。多分みんなはまだ流しだった思うけど。。。
情けな〜あとはのんびり一人旅と思ったら、アラフィフ二人が待ってる
待っててもらっても無理ですよ〜という言葉を聞いてもらえず3人で。。。
帰りは向かい風で、痛めつけられところによっては20km/hぐらいしか出ない
何度「もう行っちゃってくださ〜い」って言ったことか(笑)
その度に励まされて、なんとか名取のミニストップ到着。

ほんとにボロボロです。
もう、仙チャリ軍団とは、4段階ぐらいレベルの差がついてしまった感じ
今年はどこまで戻せるかな〜

あ〜全身痛い。。。

日時
2014.01.11

乗車時間
04:20:53

距離
115.87 km

上昇高度
391 m

平均速度
26.7 km/h

平均ケイデンス
84 rpm

本日の走行

夜、家族が大好きな「カズノリムラタ」のケーキとシャンパン買ってきてくれて
飲んだら即ダウンでした。

仙チャリの皆さんありがとうございました。