2011年6月23日木曜日

関山越えです

日曜仙チャリ練は、ほとんどのメンバーがあざみラインか美ヶ原へ
残ったメンバーは鍋腰~尾花沢~関山の200kmロング。
午前に所用でスタートには間にあわなかったので
途中で合流できることを期待して、単独で逆コース。
秋保経由の関山越えで下りきった東根あたりですれ違うか?
先週腰痛で、また久々になってしまった仙チャリ参加なので、
とても200kmなんて付いていけないからちょうど良いかも。
途中作並の手前で、自衛隊員が荷台に乗った災害復興のトラックに抜かれ
ちょうどいい50~60km/hペースだったのでスリップに付いて楽させてもらう。
荷台の隊員さん達は、ぴったり付いてくる自転車に気付いてるはずなんだけど
へんなのが付いくるので無視したほうがいいと思ったのか、あきらかに知らぬふり。
連日の復興作業、本当にありがとうございます。
自転車で遊んでるのが、申し訳ないとも思いますが
被災地の人間が、普段通りに戻っていくことも経済復興には必要かと。
関山の上りが本格的になり、トラックからちぎれて黙々と登る。
追い風なので、わりと楽だけど、ということは帰りの上りが向かい風か?

ところがトンネルを越え山形側の下りはなぜか向かい風。
まぁ、その方が良いといえば良い。
下りきって東根市、家から約60km2時間経過、
そろそろメシの時間かなと思ったら、対向車線に3台のロードバイク。
あら~もう来てしまった。Uターンで合流。
鉄人さん、エカーズ稜馬くん、そして転勤により新加入のシルベストIさん。
Iさんは初めてお会いしますが、素晴らしいおみ足はさすがE1選手
見た感じ、私ぐらいの年齢かと思ったら、だいぶ上で驚いた。
一休さんといい、すごい先輩方です。
関山越えは、やっぱりちぎられ山越えの後、トラックにあおられる。
どうぞとやり過ごした後、またしてもスリップへ
これまたちょうどいい速度で、あっという間に鉄人さん抜く。
先に行ってメシを食おうとスリップのまま集合場所のコンビニまでワープ!
おにぎり食べてると、皆さん合流、愛子K藤さん、Y君来て休憩。
さて、後はのんびり帰ろうかと思ったら、
鉄人さん「この後七北田ダム通って。。。ゴニョゴニョ。。。」
あ~やめてくれ~聞きたくないよ~
聞こえないふりで、このまま私秋保方面で帰りま~すと思ったら
愛子K藤さんまで「もう1本登れるかな?」
あ~もう!このドM野郎どもめ!まさか本日走行一番少ない俺が
逃げるわけにはいかないでしょ。
しかし、なんでこんなにみんな嬉しそうに行くの?
大倉ダム~七北田ダムの峠はボロボロでした。
そこからまた愛子まで戻って、もう25km/hぐらいしか出ない。
あ~ほんとつかれた~130km平均29km/hでした。

より大きな地図で 2011-06-19 10:45 を表示
Android用My Tracksで作成しました.
合計距離: 132.52 km (82.3 mi)
合計時間: 5:28:22
移動時間: 4:31:59
平均速度: 24.21 km/h (15.0 mi/h)
平均移動速度: 29.23 km/h (18.2 mi/h)
最大速度: 64.80 km/h (40.3 mi/h)
最小標高: 42 m (137 ft)
最大標高: 591 m (1939 ft)
標高差: 1567 m (5141 ft)
最大勾配: 19 %
最小勾配: -14 %
記録日: 日 6 19 10:45:07 JST 2011
活動タイプ: -



ポチッ!とおねがいできますか?にほんブログ村 自転車ブログ 自転車レースへ
にほんブログ村

2011年6月13日月曜日

センスがなぁ~

息子の中総体の応援に行った。3年間テニスをしてたけどパッとしない。
なんとか1回戦は勝ったけど、なんだかね~
私も、昔から球技が苦手で、野球もテニスもゴルフも我ながらあきれるぐらいセンスがない。
やっぱりその血を継いでしまったか、かわいそうな息子よ。
だから、陸上部にでも入ってほしかったんだけど、
だいたい親の思うとおりに行かないのが常なのです。

帰りに久々に、仙台中心部をブラブラした。
朝グラノーラを食べるためシリアルボールを探してたら
PARCOで、マリメッコが入ってるのを発見。
昔、家を建てた時に絵を飾るかわりに、北欧のファブリックを飾ろうと思ったんだけど
仙台に取り扱ってるとこがなくて、あきらめたことがあった。
そのまま飾れるように売ってはいるんだけど、大きさが選べなかったので
いっぱい売ってるファブリックからデザインを選んで1mぐらい買ってきて飾ってみた。
実は、そういう使い方をしている人が多いらしい。
本当は、キャンバスにファブリックをそのまま張るんだけど
飾ってたリトグラフの額縁を再利用して、ガラスの中に入れてみた。
なかなか良いんじゃないでしょうか?

ちょっとファブリックの感じが出てない気もするが、少しこのまま飾ってみましょう。
ちなみに、この絵柄はメロンらしい。
飽きたら、今度はもう少しハッキリした色味に挑戦してみます。

ポチッ!とおねがいできますか?にほんブログ村 自転車ブログ 自転車レースへ
にほんブログ村

2011年6月12日日曜日

牛で落車!

今、クリテリウムドーフィネ観ながらこれ打ってたら、
なんと牛が出てきて落車発生!牛でかよー!
さすが本場のレースは違うね(笑)って笑えねえよな。
でも、プロはタフだね。そのまま走るもの。
プロもヘルメットかぶるようになって、致命的な事故は減ったのでしょうが、
でもやっぱり 痛々しいのに変わりはないのです。
去年は私、相当コケましたので、今年はコケないのが前提です。
少しは仙台もブームが来たのか、最近はヘルメットをかぶって通勤するツーキニスト仲間が、明らかに増えた。
先日、同僚がクロスバイク通勤してるお兄さんから
「朝良く会うオレンジの派手な格好してる 人に必ず抜かれる」って言われて、
時間と場所から「あ~それ職場の先輩だ」って話になったそうで、
あ~そういえば朝ちょっと無理に抜いたな~って反省したりして。
無茶な走りはできないな~と。
昨日も、友人から「台原で発見!」ってメール 来たりするし。
このブログを見て頂いてるコアな方々も結構いて、
お声かけて頂いたりします。
そういえば、先週泉ヶ岳ミニストにて仙チャリ練イリマ君に声をかけて頂いた方、
私は高校総体応援でいませんでしたが、一緒に走りたいと のお話、
たぶん私では役不足でしょうけど喜んで御一緒しますので、どうぞ気軽に声かけてください!
今思いおこせば、人気ブログのTHオジサンレーサーさんも、
こんな感じから初対面二人で走って、CCK加入、仙チャリ加入とディープな関係?になったのでした。
静岡に行っても、相変わらず真面目な人柄で仲間を増やしていらっしゃるようで、
私のモチ ベーションを支えて頂いてる一人となっていま す。 今や、単なるダイエットから、生き甲斐と言え るほどになった自転車と仲間に感謝!

2011年6月11日土曜日

自給自足への第一歩

震災から3ヶ月、災害に備え食料確保の重要性を思い知らされた東北地方。
少しでも自給自足の道を考えなければならない!
な~んて大それた話じゃなくて、酒のつまみにでもなればと思って
気まぐれで始めたプランター菜園です。
1ヶ月前仮店舗で営業してるホームセンターへ行ったら、家庭菜園コーナーが大盛況。
じゃウチも!ってことで、とりあえず簡単そうなスナップエンドウとバジルを植え
水だけやってたら、先日花が咲き、
今日みたら「お~いっぱいなってる!」
店によって、「スナップエンドウ」ってとこと「スナックエンドウ」って書いてるとこあるけど、どっちがホントなんだろ?
意外に簡単にできるもんです。
今夜、ビールのお供でいただきましょう!

ポチッ!とおねがいできますか?にほんブログ村 自転車ブログ 自転車レースへ
にほんブログ村

雨降ってます

先ほど地震発生、東日本大震災から3ヶ月の本日です。
過去の大地震は3ヶ月目に最大級の余震が来たとか。
当たらないにしても、備えておいて損はないな。
な~んて考えてたら、嫌な感じで地鳴りの後地震発生!
度重なる余震で、大きいのが来る前に分かるようになってます。

昨日の通勤ライドも、錦が丘50kmコース

より大きな地図で 2011-06-10 17:37 を表示Android用My Tracksで作成しました.
合計距離: 51.47 km (32.0 mi)
合計時間: 1:43:46
移動時間: 1:38:41
平均速度: 29.76 km/h (18.5 mi/h)
平均移動速度: 31.30 km/h (19.4 mi/h)
最大速度: 65.72 km/h (40.8 mi/h)
最小標高: 56 m (182 ft)
最大標高: 242 m (794 ft)
標高差: 409 m (1341 ft)
最大勾配: 10 %
最小勾配: -19 %
記録日: 金 6 10 17:37:39 JST 2011
活動タイプ: -

この標高グラフ、全然合ってませんね。最大標高242mなのに100mにもなってない。
それでもこのアプリは、徐々に使いやすくなって来てます。
Bluetoothのセンサーがあれば、心拍やケイデンスも表示できるらしい。
いずれはパワーセンサーも出て、神アプリになること間違いなしか!

それに比べ、話題になってるNTTのcosoadoはちょっとがっかり。
目指してるものが違うらしく、コニュニケーションやエンタテイメントを重視してるようで
専用サイトとの連携で、行った場所を写真で共有して楽しむなど、気軽に楽しめるようだけど
オートスタート機能がないので平均速度は信号や休憩も含まれてしまい
自転車専用アプリと謳ってる割には、片手落ちな感あり。
自転車で街を散策して、気になるお店や綺麗な場所を共有ってのが、これの使い方らしい。
まぁどのアプリも最初はこんなもんなので、これからのアップデートに期待です。

今日は、仙チャリ練に参加できると思っていたら、雨です。
結構本降り、中止だな。

ポチッ!とおねがいできますか?にほんブログ村 自転車ブログ 自転車レースへ
にほんブログ村

2011年6月8日水曜日

トラック競技に大興奮!

6月5日日曜日、十何年ぶりに県総体の観戦に行ってきました。
我が気仙沼高校自転車部は少子化のあおりを受け廃部になってしまった。
学校では、今部を減らす方向と、危険なスポーツは避けたい方向らしく、再び作るのは難しいとのこと。
日本人が海外で走るということがまだ夢のような時代の80年~90年代、
先駆者として単身スペインに渡り、本場でプロになった菊田潤一選手を輩出した
自転車競技部だっただけに、非常に残念である。

今年、シクリスタケセンヌマの中学生メンバー、サダが自転車競技部のある
仙台の高校に入学したので、マーブルから応援要請メールが来た。
今回の震災で、気仙沼のサダの家は、跡形もなく流されたが
自転車2台とアニメグッズだけは、死守したとか?

私たちの時代は、継ぎはぎだらけの宮城野400mバンクだったが、
今は立派な大和町の333mバンクで行われている。
立派なのは良いけど、かなり寂しい場所にあるので、ギャラリーは関係者のみ。
バンクの近くにはくま出没注意の標識。
マイナー競技の自転車レースで、しかもトラック競技、さらに高校の県大会となればしかたないか。
それでも、日曜日とあって観客席には、そこそこ人がいる。

妻もトラック競技を見てみたいというので家族で観戦、マーブル、たーちゃんファミリーと合流。
10人以上になり、サダ応援団は1年生なのにたぶん参加選手で一番の応援団(笑)
応援も一番だけど、野次も一番!
まだ1年なのでロードレーサー(バイクとは言いません昔は実車って言ってた)TTのみ。
昨日、1kmTTは優勝だったらしく喜んでいいとこだけど、先輩たちは満足してません。
ライバルは、なんと頭脳仙台ナンバー1高校の選手。
自転車部もないのに、一人で連盟登録をして、何種目も出て某高校より総合順位が良かった。
ウチの息子も、それくらいの情熱があったらなぁ。。。
やっぱり、何をやってもできる子っているんだよね~

さて肝心のサダは、2kmインディヴィデュアルパーシュートという舌をかみそうな種目で出走。
ようするに昔で言う「個人追い抜き」いわゆる「コヌキ」です。
ホームとバックから走ってタイムを競うタイムトライアルといえば分かりやすい。
つらくてじみ~な種目。
サダにフェンス越しに声かけると照れてた。
号砲が鳴って、応援団みんなで「せっ!せっ!せっ!そーれいけ!」の掛け声。
そういえば、今の1年生は「声だし」とかさせられないんだね。
チームの他の選手が走ってても知らんふり、おかげでなんとも静かな会場。
あんまりキツク言うとやめちゃうから、部を守るため仕方ないとか?なんかなぁ。。。

話が逸れまくってます、サダは前半からアグレッシブに飛ばす!
しかし、徐々にたれてきて、ライバルが迫る!
応援団の野次は絶好調!「たれんな!まわせ!!」
走ってるほうは「分かってるっつうの!」って思うんだよな。
なんとか、苦しみつつもリードを守り、ロードレーサー2種目制覇でした!
おめでとう!!サダ!これからの成長に期待します!
応援団は、もう仕事終了。

しかし、ここからがトラック種目本来のおもしろさ。
途中の先頭責任を果たさないと、着順に加われない「速度競争」
5周ごとに通過ポイントが与えられ、そのポイントで競う「ポイントレース」
駆け引きのうまさとスピードがしびれる「スプリント」
そして、日本発祥オリンピック種目「ケイリン」
どれも、競技のルールと見方が分かっていると、めちゃめちゃ面白い!
ロード競技は走ってる本人しか分からないことが多い。
だから、レースの様子は後で聞いて、あーそんな展開だったんだって。

トラック競技は、目の前でリアルに勝負の分かれ目が展開される。
たとえば、4000m速度競争。私が高校時代一番好きだった競技。
3回ある先頭責任を取り終わった選手は、ゴール勝負に備え脚を休めるか?
それとも、仕掛けて集団を減らし、後続の先頭責任を阻止し、自分のポジションを安泰にするか?
取っていない選手は先頭を狙うが、勝負どころをミスると、脚を無駄に使ってしまう。
他の選手の様子と展開を見て、ここぞという時に勝負に出るのがカギ。

観戦していても選手の表情や、踏み方の変化から、疲れ具合やこの選手は今何を考えてるのか?
選手の考えてることを読みながら、次の仕掛けどころを予想していると
駆け引きの様子は、手に取るように分かり、次々と展開する勝負に観客も興奮する。
だから、ルールが分かってる関係者しかいない今日のギャラリーは大興奮!
東北の片田舎で行われてる、高校生の県大会でこの盛り上がりは、
まさにトラック競技の面白さを語っていると思います。
現に、私達の解説付きで見ていた、トラック初観戦のウチの妻子は
すっかりこの競技の面白さにはまり、息子は「これに出たい!」と言い出し
妻は、ヒルクライムとかロードレース行くなら、こっちの方が面白いと言う。

自転車好きは、ぜひトラック競技の観戦にも行ってみることをお勧めします!
ただし、最初は解説者付きでね。

ポチッ!とおねがいできますか?にほんブログ村 自転車ブログ 自転車レースへ
にほんブログ村

2011年6月7日火曜日

自転車で腰痛が治る!

約2週間のご無沙汰でした。
腰痛再発でだましだまし生活してました。
しかし、その中で得るものがありました。
私の腰痛は、ジッとしてると直らず、寝てても、普通に生活してても一向に改善しないのですが
自転車に乗ると治るのです。
治るというのは正確ではないかな?ほぐれる?とでも言いますか?
以前から、這うような状況でも自転車だけは乗れるな~とは思ってたのですが
今回、確信をもちました。
1週間前、朝起きると腰に「ビキッ」と嫌な感触。
あとはお決まりの、何をしようとしても痛い、痛くて靴下履けない状況。
ちょうど「グランフォンド飯豊」の前日だったけど、申し込んでなくて良かった。
ちなみに大雨だったらしい。
1日中寝てたけど全く回復せず、次の朝も同じ。
このままでは月曜日出勤できなくなると思い、荒療治に出た。
3本ではなく固定ローラーの方に、痛みをこらえ、ハアハア言いながらセッティング。
這いながら自転車にまたがり、痛みをこらえながら回すこと30分。
すると!あ~ら不思議。腰が曲げられる!
その後、生活に支障なし!お~実は接骨院より単純で効果抜群だ。

。。。と思って治ったと思ったら、昨日日曜またしても「ビキッ!」再び這って移動。
県高校総体の自転車競技の応援に行くつもりだったのでなんとしても動けるようにならなくては!
あの治療法が本当なのか再び実験。
今度は、ローラーではなく外で実走。
自転車をラックから降ろせず、靴下は娘に履かせてもらい、シューズは悲鳴を上げながら履いて
自転車を杖にして外へ、スタート!
回すたび痛みはあるけど乗れるじゃん。
でも、やはり外は段差や継ぎ目があるので、その度に「イテェ~!」って声上げる。
早朝で良かった(~_~;)
そして、平地を負担かけずにクルクル20分後、痛みが減ってきて帰宅時に
自転車降りたら、お~やっぱり腰曲がる。
とりあえず、痛くなったら自転車に乗れってことだな。
マグロのように走り続けないと死んじゃうんだ俺。
あくまでも、私個人の体験ですから、同じことやって悪化しても知りません。

というわけで、今日月曜はなんとか出勤。
でも仕事してたら、少し痛みがあったのでだましだまし通勤ライド。
あまり無理せず、50kmと思ったら、結局脚攣るまで走ってしまった。

Android用My Tracksで作成しました.
合計距離: 52.59 km (32.7 mi)
合計時間: 1:48:53
移動時間: 1:41:18
平均速度: 28.98 km/h (18.0 mi/h)
平均移動速度: 31.15 km/h (19.4 mi/h)
最大速度: 63.90 km/h (39.7 mi/h)
最小標高: 48 m (158 ft)
最大標高: 235 m (771 ft)
標高差: 442 m (1449 ft)
最大勾配: 8 %
最小勾配: -21 %
記録日: 月 6 06 17:44:14 JST 2011
活動タイプ: -

より大きな地図で 2011-06-06 17:44 を表示


もうこんな時間!県総体の様子は明日にでも。。。

ポチッ!とおねがいできますか?にほんブログ村 自転車ブログ 自転車レースへ
にほんブログ村